井戸場会議ネタ

藤井聡太の母親裕子の教育法は立体パズルキュボロ?天才の育て方とは?

みなさんこんにちは^^

今回は、将棋で話題の藤井聡太四段のお母さまに注目してみようと思います。

過去40年で天才を挙げるなら、「谷川、羽生、藤井」と

そうそうたるメンツに名を連ねる藤井聡太四段ですが

彼はどのような環境で育てられたのか?

そんなことに興味を持ちました。

勝負メシで昼ごはんが話題になるくらいですからね。笑

豚キムチうどんだよ。笑

さて、彼の知的好奇心を伸ばす要因となったエピソードについて、調べてみようと思います^^

 

スポンサードリンク



藤井聡太の母親裕子の教育法は立体パズルキュボロ?

藤井聡太四段

 

母の裕子さんは、藤井聡太さんが何かに集中すると、それを邪魔しない

というスタンスを取ってきたそうです。

「考えることが好きというのは小さい時からあった」

といい、将棋以外のことに関しては

「生活力がない」

と言います。

なんでも、将棋に夢中で服や鞄を全て忘れて帰ってしまったりすることもあるそう。

普通の家庭なら、「あんたはもう!」なんて叱りつけて、

萎縮させちゃうこともよくあるのではないでしょうか?

お母さんは本当に優しそうですよね。

毎日新聞

将棋に出会う前に3歳の頃、立体パズルのキュボロという積み木のおもちゃで遊んでいたそうですね。

このことから、全国で注文が殺到し、半年待ちになる程だと言います。

キュボロは、スイスのキュボロ社によって開発されたおもちゃで知育教育にもってこいなようですね!

仕組みは

木で作られた同じ大きさの立方体に溝が掘られていて、

それを組み合わせて

ビー玉を上から落として下まで落ちる道を作るという遊びです。

なるほど!

これは楽しそう!

日本には2004年に輸入されていて、2005年(藤井聡太3歳)の時に愛知万博で展示されて

知られるようになったそうです。

藤井聡太四段はまさしく日本に輸入されたばかりのおもちゃで

遊んでいたということになりますね^^

また、このキュボロは、脳科学的にも、脳が活性化する様子がサーモグラフィーを通して

確認できたとのことです!

「頭の中で透かして図面を描いて、実際に組み立てる。」

ことは、空間認知能力を育ててくれたのでしょうね。

また他にも、集中力や論理的思考能力が身につくと言います。

このキュボロと将棋は、脳の使う領域がとても似ているそうで、

「キュボロで遊んでいる時と、
詰め将棋をしている時の脳の血流の動きが同じとする研究結果があります。
将棋の終盤の局面で必要とされる直感は脳の中で『大脳基底核』という部分が
つかさどっているとされますが、
キュボロもその部分を活性化させる作用があります」

日本知育玩具協会の代表理事 藤田篤さん
引用:http://news.livedoor.com/article/detail/13250128/

現在キュボロの注文は殺到し、30倍になってしまったようです。

by カエレバ

 

ママは子どもを賢く育てたいのです^^!

あんまり過剰な熱は逆効果だと思いますけど;

 

母親の教育方針は・・・

どこにでもいる普通の子ども、と豪語する母・裕子さん。

将棋は、才能が遺伝するケースが少なく、将棋ができる親が子供に強制して、子供が嫌になるケースも

多々あるようです。

一方の裕子さんは、常に息子の意欲のままに、いい意味で野放しにした感じがします。

否定をせず、子どもを信じて、干渉しすぎていない、

しかし支援するといった素晴らしい親ですね。

「勝敗は本人次第なんで、心配してないです。
ひとりで遠くに出かけてくのが普通に中学生の親として心配です」

と語っていたのが印象的でした☆

親も天狗になったりしない、できた人なんでしょうね。

スポンサードリンク



関連記事

関連記事

  1. ジェジュンの自宅(豪邸)公開!家の場所最新マンションは日本のどこ? ジェジュンの自宅(豪邸)公開!家の場所最新マンションは日本のどこ…
  2. 橘慶太の現在の個人事務所の名前や場所や業務形態は?独立ならw-n…
  3. 武本和大 wikiプロフィール&高校は?バンドA…
  4. 北朝鮮の飛翔体発射もなぜJアラートが鳴らない理由とは?どこに落下…
  5. ブリジットマクロン夫人のwiki風経歴や元夫・子供は誰?家族構成…
  6. ジェロのIT外資系企業はどこ?現在2018結婚や年収も調査! ジェロのIT外資系企業はどこ?現在2018結婚や年収も調査!
  7. 初音映莉子(コウノドリ2 10話,妊婦役)綾野剛との過去や結婚に…
  8. 井之脇海の彼女や家族(父母親・兄弟姉妹)を調査!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. 彼女の口臭がきつい!伝え方と原因・対処法とは
PAGE TOP