女性の起業

日本人が英語ができない衝撃の理由は学校教育にあり?話せるようになる学習方法

こんにちは!

地球男子 さん
はじめまして!今回は僕がみなさんの悩みに真摯に向き合っていきます!
地球男子です!

 

ここに来る人は基本的に英語力を伸ばしたいという人だと思います。
僕もそうなんですが、中学から英語をやってきても、いざ外国人を目の前にすると言葉が出てこないなんてことがよくあります
多分、みなさんもそうですよね??英語を話せないみなさん、

「どうせ今まで話せなかったんだからこれからも話せない

「仕事で英語を使わなければいい

 

地球男子 さん
なんて思ってないですか??でも、そんな風に悲観的にならないでください!

 

義務教育でやってたテストのための英語でしゃべれないなんて当たり前なんです!!
しゃべれなくて当然!!
だって今までの勉強は英語を話すための勉強じゃなかったんですから。
やり方を変えれば必ず英語は話せるようになります!!

そうですよね?

 

これまでの義務教育での日本人の英語勉強方法

これまでの英語の勉強方法を思い出してみてください。

今までの英語の勉強はテストや受験を優先してしまい、授業でリーディングの勉強ばっかりで全然話していませんでしたよね?

文法の細かいところの勉強ばっかり

もちろんこういう勉強も重要ですけどそのせいで、
話す状況になった時に三単元のsや前置詞が気になってしまって全然話せない!
ってことがあるあるです。
英会話に関して言えば、最初のうちは文法を気にせずにどんどん話すべきです!
留学に行ったら英語が話せるようになって帰ってきた、ってことはよくありますけど
やっぱり話さないと話せるようにはならないわけです!

 

地球男子 さん
まさに習うより慣れろ!ですね。

 

教師の質と英語の学習効果

また、日本の英語教育では、教師の質も問題ですね。
普段聞くもっとも正しそうな英語の発音が悪いとネイティブの発音を聞いた時にきちんと認識できませんよね。

学習効果が薄くなるわけです。

それになぜか日本の英語教育は表現が古かったり、かたかったりしてあまり実用的ではない文章が多いのも良くないです。

色々と今までの英語勉強の問題が見えてきましたけど、こっからどうすればいいかが何となく見えて来ますよね。
つまり、一番大切なことは文法なんて気にしないでいっぱい話せばいいんです!
さっきも話しましたけど「習うより慣れろ!」ですね。
逆に人と話すことをしなければ英会話は絶対にできるようになりません。

そして、会話はキャッチボールですから、一人だけだと会話は成立しないわけです。
どんな人といっぱい話せばいいのか?もうわかりますよね?

 

地球男子 さん
そう、話す相手は発音が良い人がいいんです。

 

ネイティブみたいな発音の良い人といっぱい話せっていっても、
「いきなり留学に行っていっぱい話して来い!」とは言いません。
普通の人はそんなにすぐ留学に行けませんよね笑

 

オンライン英会話っておすすめ?

「いきなり留学に、それも長期間はいけないような普通の人」にぜひ僕がおすすめしたいのは「オンライン英会話」です!
これは外国人の先生とマンツーマンで英会話レッスンができるというもので、
昔からあって有名なものだと大手の「レアジョブ英会話」とかがあります。
英語初心者でも無料体験があったり、
日本人カウンセラーがついてたりと敷居が低いのもうれしいところです。

そして、特に僕がお勧めしたいのが次に説明するNativeCamp(ネイティブキャンプ)」です。

 

オンライン英会話(NativeCamp(ネイティブキャンプ))

このNativeCampは他のオンライン英会話と違って、
月額4950円(※)英会話レッスンが受け放題!というのが最大の特徴です。
なので、たくさんレッスンを受けることで英語会話をいっぱいすることができます。
例えば、大手の「レアジョブ英会話」では日常英会話コースが毎日25分で5800円というものがありますけど、NativeCampなら1日に何回もレッスンを受けることができます
時間がある時に続けて何回もレッスンを受けることができるわけです!
しかも料金も安い!!
大量にレッスンを受けるほど一回当たりの料金が安くなって、
英会話も上達していいこと尽くしです。
これだけでも、日本で英語会話ができるようにするには有用であることがわかりますよね!

また、画像にあるように今なら7日間の無料体験があるもの初心者には優しいです!



他にもNativeCampのいいところはいっぱいあって、

  • 常駐している日本人カウンセラーに困ったこと、不安なことを何でも相談することができる
  • 教材も豊富にあって、自分のレベルや学習したい内容にあったものを選ぶことができる
    (やったことはないですけどこちらで用意した教材等を講師と共有して使うこともできるようでフレキシブルです)
  • 講師の質が高いので1回当たりの学習効率が高い
  • 発音や文法の間違いについて優しく丁寧に訂正してくれる講師が多い
  • スマートフォン(AndroidiOSの両方に対応)で使えるNativeCampのアプリがあって、場所を選ばずに英会話のレッスンを受けることができる

などなどがあります。

 

特に、最後の「どこででも英会話レッスンを受けれる」は特にいい点で、レッスン回数が無制限ということと合わせて大量の英会話アウトプットを可能にします!

以前に長州小力さんがネイティブキャンプの体験を利用されていたのが印象的でした。

地球男子 さん
こんな可愛い先生ならずっと授業を受けたくなりますね!

 

いいところがいっぱいありすぎて僕がお勧めする理由がわかると思います。上でも話しましたが、7日間レッスン受け放題の無料体験があるので、ぜひ試して見てほしいと思います。

月額料金以外に課金できるサービスもありますが、基本的には英会話のために無理に課金する必要はなく、基本の月額4950円で十分すぎる学習パフォーマンスを発揮します。

オンライン英会話ネイティブキャンプを
無料で体験してみる

 

英会話ができるとこんなにいいことがある

最後に英会話ができることのメリットを紹介して終わりにしたいと思います。英会話ができると次のようなメリットがあります。

  • 海外旅行がより楽しくなる

    英語ができないと不安なことも色々と出てくる
    (そもそも海外旅行が選択肢に入らないということもある)と思いますけど、
    英語ができると不安どころか色々なことが理解できますし、現地の人との会話など海外旅行の楽しみの幅が広がり充実します。
    また、webで海外旅行先の情報を英語で検索すると、多くの情報が手に入ります。
  • 外国人の友達と楽しく話せる

    英語ができないと外国人の友達を作ることすら難しいですが、外国人の友人を作り、冗談を言い合うなど気兼ねなく交友することができます。
  • 英語ができるだけで周りからの評価ができるやつになる

    まだまだ英語ができない人が多いのが日本の現状だと思います。なので、英語ができるだけで一目置かれ、友人からや職場での評価が上がります。英語ができるだけでできるやつになれます!
  • 単純に自信がつく


    上のことと関係するかもしれないですが、何かをやり遂げた経験や周りからの評価が上がることで自分自身の大きな自信となることは間違いないです。さらに、この自信はその後の人生にいい影響を与えてくれるに違いありません。
  • 就活,転職にも役立つ


    当たり前のことかもしれないですが、英語ができると職種の幅が広がります。
    また、英会話ができるようになることTOEICなどの成績も必然的に良くなり、履歴書や面接の時にいい評価をもらえることでしょう。
  • 英語のコンテンツを楽しむことができる

    英語ができることで、洋画や海外ドラマ、音楽など英語のコンテンツを楽しむことができます。また、これにより交友関係も広がるなど人生にとっていい影響をもたらすことでしょう。


まとめ

もうお分かりかと思いますが、これまでの英語の勉強方法の延長線上に
英会話の習得という未来は用意されていないのです。
英会話を話したければ、なんども強調しますが、まず、話してみることが大切なんです!

このことがお分かりいただけたのなら次に何をすればいいのかはもう分かりますよね?

そう、習うより慣れろ!です!

英会話ができるようになると実際にコミュニケーションの幅は格段に広がります。
自分の世界が広がるということは
とても有意義な投資対象だと僕は思います。外国の友人も多くできますし
旅行がもっと楽しくもなります。

このようなことから一度、NativeCamp7日間の無料体験をやってみることをおすすめします。
いずれにせよ、英会話ができるようになるためには大量に話すことが重要なのでまずは話してみましょう。
逆に、この話すということから逃げているようでは英語を話せるようにはなりません。
最初の一歩を踏み出しましょう。

オンライン英会話ネイティブキャンプを
無料で体験してみる

スポンサードリンク



関連記事

関連記事

  1. 佐々木圭一とミスチルの関係!結婚した嫁や年収も!作詞曲はケミスト…
  2. 平慶翔(下村博文元秘書)の文春内容は嘘(デマ)?なぜ横領?【画像…
  3. 楡井英夫裁判長の過去の判例や経歴は?長生村職員(緑川準人)の顔画…
  4. 神取忍の今現在は結婚して旦那はいる?議員時代の失言とは?天龍との…
  5. 阿部哲子アナの離婚理由は?夫やジュエリーブランドVertigoっ…
  6. 安井友梨wiki&旦那が川口?会社の仕事は?実家はお金持ちで妹も…
  7. 若宮正子(藤沢市のマーチャン)経歴やエクセルアートアプリひな壇(…
  8. 飯島三智の新事務所は株式会社CULEN!募集は?キスマイやラオッ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 彼女の口臭がきつい!伝え方と原因・対処法とは
PAGE TOP