井戸場会議ネタ

杉本昌隆(藤井聡太の師匠)の将棋教室はどこ?成績経歴・他に弟子は?

みなさんどーも!!

今回は、将棋であの天才・羽生善治 を倒した奇跡の14歳・藤井聡太四段についての記事です。

本日歴代一位の28連勝を記録したとのことです!彼はすごいですね。

14歳だけど、周りが大人たちばかりだからか、すでに「老成している」とも言われています。

受け答えも、謙虚で好感度爆上げです。素晴らしい。

そんな彼の将棋をこれまで見てきたのは、師匠である杉本昌隆(すぎもとまさたか)さんだそうです。

藤井四段がここまですごいと、師匠も気になりますね^^

 

スポンサードリンク



 

杉本昌隆(藤井聡太の師匠)の将棋教室はどこ?成績経歴まとめ

  • 1968年11月13日生まれ
  • 48歳
  • 将棋棋士
  • 棋士番号197
  • 愛知県名古屋市出身
  • 段位:七段
  • 師:(故)板谷進九段
  • 弟子:藤井聡太四段

 

  • 1980年10月 6級 = 奨励会入会
  • 1985年2月 初段
  • 1990年10月1日 四段 = プロ入り
  • 1995年12月6日 五段(勝数規定)
  • 2000年7月11日 六段(勝数規定)
  • 2006年2月10日 七段(勝数規定)

wikipedia

このように、22歳でプロ入りをしています。

2007年9月7日、通算400勝達成。

竜王戦:2組(1組:8期)

順位戦:C級1組

杉本晶隆将棋研究室という将棋教室を

愛知県名古屋市東区大曽根に構えています。

入会金は10000円で月謝が大人10000円で

女性・中学生は7000円

小学生が6000円とのこと。

日本将棋連盟のHPはこちらから

→日本将棋連盟登録の杉本晶隆さんの教室

藤井聡太四段は、7000円の月謝を払っていたのですね^^v

 

他に弟子は?

女流棋士の

  • 室田伊緒女流二段
  • 中澤沙耶女流1級

そして、もう一人が、藤井聡太四段です。

過去に、藤井四段に対してこのように発言しています。

彼(藤井聡太二段)がもし棋士になれなかったら、

私は責任をとって引退しなければといった思い

やはり、12歳の頃から(もしくはもっと前)

見ていただけあって、

プロでも羨ましいと思うものを持っていた

のでしょうね。

過去に14歳でプロになった棋士は、

  • 加藤一二三九段(14歳7ヶ月)
  • 谷川浩司九段(14歳8ヶ月)

 

スポンサードリンク



関連記事

関連記事

  1. 洗顔後(風呂上がり)鼻の白いぶつぶつ(角栓)が取れない時の対処法…
  2. 韓国最高裁長官は誰?金命洙経歴や顔画像!元微用工判決の見解とは 韓国最高裁長官は誰?金命洙経歴や顔画像!元微用工判決の見解とは
  3. REINA(芸人)豪華客船で着用腕時計のブランドは?彼氏は?親や…
  4. Celine Farach(セリーヌファラク)のモデルwiki!…
  5. いしだ壱成の同棲アパート(飯村貴子)場所はどこ?多摩で家賃3万円…
  6. プラティネットはすっぴん画像もマツコと似てる?アウトデラックスで…
  7. 高齢男性の妊娠しやすい体づくり!50歳以上の妊活!確率とリスクは? 今田耕司 デート相手の彼女は誰?女性セブンの高級隠れ家バーの場所…
  8. 岸勇希の結婚した嫁と歴代彼女は誰?立命館大学での評判や,はあちゅ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

PAGE TOP