すこやか美

田島ナビ(2017日本最高齢)子供は?長寿の秘訣はサトウキビ?食事や健康法が知りたい!

ようこそ、いらっしゃい。

みなさん、世界でトップ10に入る高齢者は日本人がほとんどだという事実を知って

いますか??

ついでイタリアときています。

イタリアもそうですが、日本はすごく長生きしやすい食文化を持っているのでしょうね。

2015年に日本で一番長寿だった大川ミサヲさんが117歳で老衰なさったのですが

2017年、大川ミサヲさんに並ぶ117歳で最高齢となった方がいらっしゃいます。

その方は田島ナビさんという方で、九州の鹿児島県に在住の方です。

一体、どんな人生を歩んでこられた方なのでしょう??

また、その長寿の秘訣や健康法、食事など

気になりますよね!

 

スポンサードリンク



田島ナビ(2017日本最高齢の117歳)波乱の人生とは!?

まずは、田島ナビさんについてご紹介です。

  • 1900年8月4日生まれ(19世紀生まれの最後の日本人)
  • 年齢:117歳
  • 鹿児島県大島郡荒木出身
  • 鹿児島県大島郡喜界町在住
  • お子さん:9人(7男2女)
  • サトウキビ農家(約1ヘクタールの畑)
  • 2歳年上の夫は1995年(95歳)で他界
  • 2001年から特別養護老人ホーム「喜界園」入居
  • 好きな歌:島唄

 

と、1900年生まれ(明治33年)ということが凄い感慨深いですね!!

日露戦争よりも先に生まれていたってことですもんね!ちょっと前は江戸幕府があったんですよ!!

とんでもないけど、案外数百年前って最近なのかもしれない、と思えたりもして。

イギリス女王のエリザベス2世(ウィリアム王子の祖母)の母と同世代らしいです!!

1900年頃、世界では

  • 米比戦争
  • イギリス軍の中国侵攻
  • パリ五輪開催
  • 英国皇太子暗殺未遂
  • 初の電気バスがニューヨーク市で開業

 

などがあり、日本国内では、

  • 足尾鉱山鉱毒事件の被害者らが警官隊と衝突
  • 東京電気鉄道設立(のちの都電)
  • 大正天皇が結婚
  • 立命館大学創立
  • 夏目漱石が英国に留学
  • 津田塾大学開校
  • 伊藤内閣成立

などなど

歴史の教科書に乗っているような出来事がすぐそこに!!

夏目漱石も生きていた時代なんですね!

お札の人ですよ!!すっばらしい!!

もちろん、太平洋戦争も経験しているわけですから、相当いろんな経験をされた人生というわけですね!

 

子供は?

お子さんは全部で9人。男が7人の女が2人。

9人かあ!すごいです!!現代で、9人も生んでいる人なんて一躍有名人ですよね!

一人当たりの教育費とか考えても、養育費で1億は軽く超えるな( ^∀^)笑

孫は28人で、ひ孫が56人、そのまた玄孫が35人で、来孫まで入れると140人以上なんだとか!

  • 玄孫・・・・孫の孫
  • 来孫・・・・孫の孫の子

 

すごいですね!!

生命ってすごい!!

長寿の秘訣や食事が知りたい!

117歳まで生きるって凄いことですよね!!

一体100歳を超えるような人は何が違うのでしょうか??

その健康の秘訣がわかれば、取り入れたいですよね!

なんでも・・・

  • 1日3回の食事は欠かさない
  • 食欲旺盛
  • なんでもよく食べる
  • 粥や味噌汁など5品をミキサーにかけたもの

 

を習慣にしているそうです。

それと、ずいぶん高齢になるまで畑仕事をされていたようで、足腰が丈夫だったのかもしれないですね!

うちの祖父も90手前ですが、未だに山へ芝刈りに出てます。笑

性格は優しく、ストレスをあまり溜めないタイプだとも。

また、101歳の時に特別養護老人ホームに入居されていますが、このホームがとても

いい環境なのでしょうか??

条件面などあまり他の老人ホームと変わらないように思いましたが、

口コミを見てみると、とても良かったですね!

雰囲気がとても良くて、スタッフの方も親切に対応してくれているとのこと。

また、田島ナビさんは年下のスタッフに「おばぁ」と呼びかけるなど、気さくな感じらしいです。笑

やはり、周りの人も長生きするには助けになっているのでしょうねー。

また、特別養護老人ホームに入る前

田島ナビさんはサトウキビ農家として夫とサトウキビを生成していたようですが

そこに秘訣が・・・?

ということでサトウキビの効果について調べてみたところ・・・

サトウキビはとっても身体にいい!!

ということが判明しました。

サトウキビは漢方の一種で、冷え性改善なんかにも効果的だというのです!!

さらに具体的には・・・

  1. 胃腸に良い→ニキビや吹き出物、肌荒れ改善・便秘改善効果
  2. 砂糖よりも血糖値の急上昇が緩やか(低GI値)
  3. ミネラル・ビタミンが豊富
  4. カルシウム・マグネシウム
  5. 亜鉛→肌・髪・爪を健康に保つ
  6. 鉄分
  7. 高血圧や糖尿病予防になる

 

などなど、健康面もさることながら若い現代女性にも欠かせない成分がこんなにふんだんに!!!

特に、”長寿”という面では

高血圧や糖尿病予防になるというのは、かなりベネフィットが大きいのではないかと思います。

マグネシウム、カルシウム、鉄、リン、亜鉛などの他のミネラルとともに助け合い
(サトウキビに含まれている)

コレステロール値や中性脂肪を低下させ、そのような効果を発揮するというのです。

サトウキビは茎は竹のようになっていて、その中に砂糖の元となる原料がぎっしり詰まっているのです。

サトウキビからは・・・

  • 黒糖

 

ができ、その黒糖をさらに精製すると

  • 白砂糖

 

になります。

甘み成分のブドウ糖がたっぷり含まれています。

サトウキビは白砂糖まで生成されると、

もともと豊富に含んでいたアミノ酸やビタミンB群(疲労回復効果)、

カリウムやミネラルといった、健康や美容に重要な栄養素がなくなってしまうのですが

その前段階の黒糖なら、サトウキビの大自然の恵みを受けて蓄えられた栄養素がそのまま残っている

というわけなのです!!!

田島ナビさんがずっと健康的で入られたのは、サトウキビの効果もあるのかもしれませんね!!

普通に砂糖を使うよりも何倍も、健康にいいのでした!!

サトウキビの栽培には十分な日照時間や豊富な水源が必要なので亜熱帯地域に生産地が限定されており

日本では沖縄県や奄美諸島が主な生産地です。

スーパーなどでも気軽に取り揃えられているので、普段使う砂糖をこの黒砂糖にするだけでも

数十年後、健康でいられたり、若々しくいられたりするのかもしれませんね。

サトウキビは通販でも購入できますし、

体にいい青汁と一緒に飲みやすい状態で摂取することも可能なのでおすすめです♫

食物繊維が足りないあなたに【黒糖抹茶青汁寒天ジュレ】

 

みんなのご意見

スポンサードリンク



関連記事

関連記事

  1. 井谷勝さんの妻も怪しい?フィリピン保険金事件の法的相続人
  2. 遠藤賢司(エンケン)は20世紀少年のケンヂ!江頭や吉田拓郎との関…
  3. 豊崎愛生の結婚相手(旦那・夫)名前や職業や顔画像は!妊娠の有無も…
  4. プラティネット(Platinette)イタリアのマツコの性別や家…
  5. 初音映莉子(コウノドリ2 10話,妊婦役)綾野剛との過去や結婚に…
  6. 共謀罪(2017)と治安維持法(1925)とテロ等準備罪の違いと…
  7. 堂本剛の入院先の病院はどこ?突発性難聴の原因はストレス?現在の体…
  8. アーサーT社長のwiki経歴や家族,総資産・年収は?マーケットバ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

PAGE TOP